Company
会社概要

浜松で求人中の電気工事会社・株式会社ライクステクノサービスではキャリアアップも望めます

電気工事を法人様へ提供する浜松市に本社がある施工会社・株式会社ライクステクノサービスは、求人を行うことでより多くのお客様からのご依頼へお応えできるようにと考えています。人員を増やすことは社員達の働きやすさの向上にも繋がり、同時に先輩達が持っている電気配線施工の技術を新入社員へ指導することで、既存の社員達の技術力もより洗練されていきます。自らが持っている技術を人に指導するとき、相手の方がわかりやすいよう工夫して伝えることが必要となるため、その結果施工技術も向上していくのです。これは受験勉強にも言えることで、自分が勉強したことを他人へ教えることで、応用力も大きく増していきます。

こうして電気配線施工の技術力を上げていきながら、同時に代表と身近に接することで、経営者の考え方や大局観も養うことができます。同じ業界で独立したいという方も、会社全体でバックアップいたします。同業社の繋がりができることで、仕事を紹介し合ったり人を紹介し合ったりと、お互いの会社の成長にとって有意義な関係性を作ることができます。代表の経営感覚を身近で学びながら、独立というキャリアアップを成し遂げる道も開いていってください。

Company

定着率が良く働きやすい職場環境を提供することができます

概要

会社名 株式会社ライクステクノサービス
住所 静岡県浜松市南区下江町571-2 
電話番号 053-555-2676
営業時間 9:30 〜 17:00
定休日 日曜+隔週土曜

アクセス

浜松市を拠点に電気工事を提供しながら正社員の求人募集をかけている施工会社は社員達の定着率が良く、長年に亘って会社を支え続けてくださっていることに、感謝の気持ちで一杯です。
彼らのためにもさらに働きやすく、この施工会社で働いてきたいと思っていただけますよう、工夫と改善を繰り返して経営を続けてまいります。お互いのお祝いごと等を自分のことのようにお祝いすることができる社員達の新しいメンバーに、皆様が加わってくださる日を楽しみにしています。

定着率が良く働きやすい職場環境を提供することができます

概要

営業所 静岡営業所
住所 〒420-0033 静岡県静岡市葵区昭和町8-2 M ビル2F
電話番号 054-266-7187
FAX番号 054-266-7188

概要

営業所 静岡営業所
住所 〒420-0033 静岡県静岡市葵区昭和町8-2 M ビル2F
電話番号 054-266-7187
FAX番号 054-266-7188

施工会社の社員達がより長く働いていきたいと思えるような環境を

お祝い事があれば社員達全員で楽しんでいきます

電気工事技士の求人を行う浜松市に本社を置く施工会社・株式会社ライクステクノサービスは、社員達を大切にしながら経営を続けまいりました。大変ありがたいことに長い期間会社に貢献してくださる社員達に恵まれ、感謝の思いで一杯でございます。取引先の法人様方ももちろんとても大切な存在ながら、同時に社員達の大切さにも気づくことができました。実際にお客様のために施工を行ってくださる彼らの力なくして、会社の経営は成り立ちません。中には一人で起業して経営することができるような業種もございますが、そういった会社も経理は税理士の方にお願いし、可能な部分は他の方に任せながら、ある程度の自動化と仕組み化を進めています。

電気配線の施工というのは、チームを組んで数名以上で取り組まないと施工を完了させることは難しい業種です。彼らがいるからこそ電気施工や防犯カメラの設置をお客様に提供し喜んでいただけるのだということを、大切にしていきたいと考えています。社員達やそのご家族の誕生日にはお祝いをし、その他のお祝い事も社員達でお祝いして楽しさを共有していきます。このエネルギーを翌日以降の施工に活かすことができ、よりご満足いただける施工をお客様に提供できるのではないかと考えます。

IMG_8711

同業種での独立支援を会社全体でバックアップします

電気工事を承る浜松市の施工会社・株式会社ライクステクノサービスは正社員の求人を行うことで、より多くの有望な若者を一人前の電気施工技士へ育てていければと考えています。会社の大きな特長として、同じ業種での独立を応援するシステムが整っているということが挙げられます。それができるのは、少数精鋭での会社経営ならではの長所を活かしているためという側面もございます。仮に大企業だった場合、大規模な仕事で日本経済や世界経済のために大きく貢献することができ、より安定した仕事を社員達に提供することもできます。一方で、代表取締役をはじめとする経営陣と一般社員達の距離が遠く、会社を経営する感覚を養いにくいという部分もあります。

数人規模で常に会社の代表と会話をすることができ、また会社としての経営方針の話し合いや会社全体の意志決定の判断基準等、これらを代表の間近で学ぶことができるのが大きなメリットとなります。会社の規模によっても経営の方向性や必要な価値観というのは違ってくるものの、少人数で会社を長きに亘って運営するノウハウを、直に指導していければと考えています。お互いにとってWIN-WINの関係になって助け合えるような会社経営を、今後も続けてまいります。

Photo Gallery

Gallery

フォトギャラリーへ

Recruit

募集要項

アイコン

053-555-2676
9:30 〜 17:00

アイコン エントリー